ここでは3月19日発売、アーマード・コア フォー・アンサー(以下ACFA)のSランク取得方やパーツ情報などの情報を載せていこうと思います。突っ込みや垂れ込み、質問などはとりあえず表の掲示板までお願いします。 |
はじめに
ACfA 基本操作:対ネクスト戦 |
ネクスト戦で最も重要なのが、PAに対してどう対応するか。対処法は主に2通りで、1つ目はPA貫通力に優れたEN兵器を利用すること。これは、敵が実弾型重装甲ネクストの場合でも特に有効です。もう一つが、PAをダウンさせて、その隙にダメージを与える方法。私自身のプレイスタイルは後者になります。基本的には、マシンガン系かショットガン系+高威力兵器の組み合わせで行きます。マシンガン+バズーカなどは結構メジャーな組み合わせでしょう。ダウンさせた後に与えるダメージはかなり期待できます。マシンガンは敵に命中しやすいので、こちらのほうが戦いやすいと思われます。後は、もう片腕の武器の組み合わせ次第ですね。命中率を上げるために、敵に接近して攻撃したほうが良いでしょう。 |
ACfA 基本操作:クイックターン・ドリフトターン |
あまり意識して使う機会はありませんが、知っておくとちょっとしたことに便利で、成功するととても爽快です。 クイック・ターン 左右何れかの視点移動+クイック・ブースト(水平ブースト中は使用不可) ドリフト・ターン 左右何れかの水平ブースト中、逆方向視点移動+クイック・ブースト |
ACfA 基本操作:序盤の資金繰り |
基本操作というよりは進め方になります。後半になれば資金は余るほどたまりますが、序盤はかなり金欠です。ACfAではオーダーマッチにて資金を稼ぐいことが可能です。No.1まで倒すと140万Cくらい貯まるし、ショップデータも追加されるので、できるだけ倒して資金をためておきましょう。対ネクスト戦は上記参照ということで。ちなみに私はオーダーマッチが可能となった直後にシナリオそっちのけで攻略し、フルコンプしました。FBSメモリや装備も入手可能です。 |
Capter1 | Capter2 | Capter3 | Capter4 |
チャート |
管理人プロフィール | |
![]() |
・AC暦2年・・・くらい(3作目)
・前作、AC4のミッション成績はノーマルオールS、ハード半分くらいSで終了 ・4以降のプレイスタイル ― 軽量・高機動型ネクストでショットガン+速射性ライフルでのごり押し +通じない場合はハイレーザー2丁装備のセコ技を採用 ・嫌いな敵 距離を置いて射撃してくるやつ+広域攻撃兵器 ・獲物 軽量級、PA性能の低い敵 ・レギュレーションVer.1.20適用済み |
ミッションモード進行状況
コンプリート ミッションランクSS